7月9日 常例法座
13:30よりお正信偈のおつとめ、ひきつづきご法話をお聴聞しました。 ご講師は、【青木智幸師】(本誓寺・旭川市)でした。テーマは「大悲」です。「大悲」は「大慈悲心」の略で、阿弥陀如来がわたしたちを救うはたらきです。この「大悲」について、浄土真宗の教義教学上の側面から説明してくださり、また、ご自身の経験の上からも語ってくださいました。
ご法話のYouTubeチャンネルへ
6月9日 初参式・宗祖降誕会法要
午前は「初参式」:赤ちゃんの初参りのお祝い、午後は宗祖親鸞聖人降誕会:親鸞さまのご誕生をお祝いしつつ感謝する法要でした。 初参式には5名の赤ちゃん〜2歳くらいまでのお子さまと、その保護者の方やおじいちゃん・おばあちゃん・ひいばあちゃんなどのご親族が多数参加されました。 手形・足形をとったり、記念品(式章とお念珠)を贈呈、そのまま「はじめてのおまいり:お焼香・合掌礼拝」をされたりと、かわいい中にも仏法を聞くためにこの世に生まれられたこと、保護者の方々に出会えたことという、不思議に満ちたよろこびを感じさせていただきました。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、ひいばあちゃん、みんな昔は赤ちゃんだったんですよね。 参加なさった2人の「お父さん」はかつて「初参式」を受式なさった方でした。
宗祖降誕会法要
宗祖降誕会法要は、13:30からおつとめ、引き続きご法話をお聴聞しました。 ご講師は、黒田顕城師(覚英寺・札幌) でした。 お正信偈の最初から丁寧にお話しくださいました。多くの方はお正信偈を読むときどうしてもルビ(ヨコのよみがな)を読むので、漢字で書かれている意味をほとんど考えないが、実はものすごく大切なことが、わかりやすく書かれているんですよ! と、難しいことをなるべくやさしくお話しくださいました。 ありがとうございました。
5月31日 ダーナの日
婦人会主催の「ダーナの日」でした。 「ダーナ」は「旦那」の語源で、「布施する」という意味です。「旦那さま」というのは、たくさんの人に布施をするように責任を持って養うというような意味だそうです。
5月9日 常例法座
13:30よりお正信偈のおつとめ、ひきつづきご法話をお聴聞しました。 ご講師は、【吉本隆真師】(良覚寺・熊本県)でした。 『拝読 浄土真宗の み教え』の「人生そのものの問い」をお読みになられ、そこからご法話をつむがれました。 身近な話からわたしたち人間のふがいなさ、仏さまの救いのたしかさを丁寧にお話してくださいました。 ありがとうございました。
ご法話のYouTubeチャンネルへ
4月9日 常例法座
13:30よりお正信偈のおつとめ、ひきつづきご法話をお聴聞しました。 ご講師は、【片山英道師】(源正寺・香川県)でした。 『仏説阿弥陀経』を丁寧に味わいながらお話しくださいました。 何十年も前にテレビで放映されて大人気だった『西遊記』というドラマのお話や、おうちを新築なさったときのエピソードなどを紹介しながら、阿弥陀さまの願いや、その願いによって建立されたお浄土について、そのすごさとともに、わたしのためだったことを、感じさせてくださるご法話でした。 ありがとうございました。
ご法話のYouTubeチャンネルへ
3月25・26日 春季永代経法要
両日とも13:30からおつとめ、ひきつづきご法話でした。 ご講師は、【豊田靖史師】(西光寺・日高町)【第1日】 【第2日】でした。 25日は、日常の中での気づき、浄土真宗の教えによる導き、いろいろな角度から阿弥陀如来の救いを味わわせていただき、26日は、おかげさまということ。日常の中での気づき、浄土真宗の教えによる導き、いろいろな角度から阿弥陀如来の救いを味わわせていただきました。 ありがとうございました。
ご法話のYouTubeチャンネル(第1日)へ
ご法話のYouTubeチャンネル(第2日)へ
3月9日 婦人会報恩講・追悼会
13:00より聖歌隊による音楽法要的なおつとめがあり、ひきつづき【金龍之哉師】(円満寺・新十津川町)よりご法話をいただきました。 参加者はほどほどでしたが、いつもの常例は13:30開始であるのに、この日は13:00開始であったことから、いつも来られている方々に開始時刻が正確に伝わっていなかったようで、13:30に間に合うように来られる方がありました。 今後は午後からの行事は13:30からに統一したいと思います。
ご法話のYouTubeチャンネルへ
2月9日 太子講 & 常例法座
13:30より太子講で「聖徳太子奉讃」のおつとめ、ひきつづき、筑波敬道師(教法寺・山口)からご法話をお聴聞しました。 地域の太子講のおつとめと兼ねてのご法座ということもあり、参加者は少し多めでした。 聖徳太子にまつわるお話にからめてのご法話、ありがとうございました。
1月9日 常例法座
13:30より正信偈のおつとめ、ひきつづき、【源裕樹師】(源光寺・兵庫県)からご法話をいただきました。 参加者は少しすくなめでしたが、あったかいご法話につつまれるひとときでした。ありがとうございました。
ご法話のYouTubeチャンネルへ
2023年12月31日 除夜会〜 2024年1月1日 元旦会
深夜の行事であることと、宣伝活動が不十分だったようで、まったく、どなたも、いらっしゃいませんでした。 2024年除夜会ならびに2025年元旦会は、11月のお寺の報恩講や、11月から12月にかけての各ご家庭への報恩講のお参りの歳などで、もっと積極的に宣伝するとともに、昼の12時の開催に、日時をあらためることとします。
|